2013年08月25日

キース・エマーソンのストラップ

 元ELPのキーボードのキース・エマーソン率いるキース・エマーソン・バンドの2005年の来日公演の様子を以前のエントリーでアップしていた。

 そのエントリーの末尾に、会場で購入したレザーストラップの写真を小さく載せているが、このストラップを携帯に付けて、今でも愛用している。あのツアーから8年。気がつけば、レザー部表面に書かれていたKeith Emersonの文字は無くなり、それがあったことすら忘れていた。それでも、金属のリングに刻印されたKEITH EMERSON JAPAN TOUR 2005の文字が、その素性を明かしてくれる。レザー部分はだいぶくたびれてきたけれど、まだまだ使い込んでいけそうである。
キースのストラップ


 この記事を書いたのは、実はELP関係の色々な情報を発信して下さるtoriodenさんのブログ「EL&P図書室」にて、同じようにライブ会場で購入して、大事に保存している同じストラップの写真をアップしているエントリーを読んだから。このエントリーの新品同然のストラップの写真を見るまで、レザー部分にキースの名前が入っていた事をすっかり忘れていた、というお話。

 僕も使わずにおいておけばよかったかな・・・?実は、2008年のツアーでも同じようにストラップを購入したが、こちらは2005年の物に比べると見劣りするので、使わずにいるから、逆に今でもキレイという・・・。レザーでなく布地になった持ち手部分に、KEITH EMERSON BANDの文字が、ちゃんと残っている。



posted by おだまさ at 14:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるコト文系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当方のブログに再コメントをくださり、お礼も申しあげずに大変失礼いたしました。

ありがとうございます。

使いこなしたストラップを初めて見る事ができました。
きっと、こうして使用されている方が、他にもいらっしゃるのでしょうね。
路上の横断歩道表示等の塗料には、接着剤も含まれているので、なかなか消えないようですが、
このストラップのkeithの名前はそこまではやっていないと思うので、消えますよね。

おかげで思いついた事があります。
金属製の輪の部分がやはりポイントなので、
レザー部が劣化消耗したら、
その部分だけ、別のものを代用で付けてみようかと。

自分は結局、使わずに終わるかも知れないですけど。(笑)

Posted by torioden at 2013年08月29日 08:34
>torioden様
こちらにもコメントありがとうございます。
toriodenさんのブログは、いつも、僕の知らない
ELP関係の情報が出てくるので、楽しみに読ませて
もらっています。
なんとなくCDって欲しい時に買える・・と思い込んで、
色々な音源を逃してしまいました。コメントいただいた
例の映画音楽集も、買おうと思いつつ逃していた・・・
無念です。

キースのストラップは、おっしゃる通りあのリングが
肝ですよね。僕も、レザー部がなくなっても使おうと
思っています。でも、レザー部より先にワイヤーの部分が
切れそうです(^_^;)。
Posted by おだまさ(管理人) at 2013年08月29日 22:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック